2019年01月07日

初登りは立岩/平成最後のアイススタート

いい仲間といいクライミング!
初クライミングの次に初アイス/お疲れ様!
遅れた冷え込みの今シーズンも十分なコンディション

新年早々横着ですが2本続けて報告します。まずは立岩のトレーニング。次にやや微妙と思われた裏三ツ峠アイス。平成最後で今シーズンを占うこの一登をご報告【報告フル】

1/3 立岩/アイゼントレーニング
フル Tamrin ヒロヨ タカ


意欲的な新人タカ君がアイスに挑むための立岩。数年前に山をはじめたばかりの彼がたまたま僕に出会ってしまい、修行の道を歩くことになった。人生経験も豊富なタカ君はそれを喜んで受け入れる深さを持っている。この2日間は彼がターゲットです。

まずはロープワーク。大事なビレイ操作をやって、実際に登り、懸垂下降のあとアイゼンクライミングと、短い時間でしたが充実の一日でした。

1/6 裏三ツ峠アイス
フル Tamrin タエミ タカ

初登りは立岩/平成最後のアイススタート
冷え込みが遅れた今シーズンだが、年末の気温は順調に推移しこの氷瀑は狙い目。予想通りいいクライミングが出来た。
もともと、ココは初心者入門ルートでアプローチも楽。低山氷瀑で最初に凍るのはここだろう。この標高(1500M)ならバーチカルは1月末から。つまり平年並みに持ち直しました。
初登りは立岩/平成最後のアイススタート
初登りは立岩/平成最後のアイススタート
初登りは立岩/平成最後のアイススタート
初登りは立岩/平成最後のアイススタート
タエミ君とタカ君はアイスクライミング初体験。苦労しましたが無事大滝氷瀑を完登しました。よく覚えておこうね…。裏三ツ峠がスタートです!


★☆★☆しずおか山酔会2019冬プラン(案)★☆★☆★☆
1/13~14 北八ッ夏沢鉱泉/アイスギャラリー アイス/山小屋泊/初級~
1/20 満観峰/丸子とろろハイキング ハイキング/初級【読図】
1/27 御坂/四十八滝沢/アイス アイスクライミング/日帰り中級
2/3 日向山錦滝/アイス アイスクライミング/日帰り中級
2/10 西上州神津牧場アイス/道の駅泊 アイスクライミング/1泊中級
2/11 西上州相沢氷瀑アイス アイスクライミング/1泊中級
2/17 下部温泉~五老峰/読図 バリエーションハイキング/日帰り
2/24 御坂/千波ノ滝/アイス アイスクライミング/日帰り中級
3/3 日本平/西敬寺/遊木の森 ハイキング/中級【読図】
3/10 上高地中千丈沢/アイス アイス/上級 前夜発日帰り
3/17 伊豆ジオハイキング/下田須崎爪木崎ドライブ日帰り
3/21 用宗温泉ウォーキング/クラフトビール 初級/ウォーキング
3/23 八ヶ岳/南沢大滝/行者小屋泊 アイスクライミング
3/24 八ヶ岳/赤岳主稜または中山尾根 アルパインクライミング
3/31 サッタ峠/サクラエビ興津~由比 ハイキング/初級/JR利用
4/7 沼津アルプス/お花見/ベアードビールハイキング/初級/JR利用

■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp


同じカテゴリー(ICEクライミング)の記事画像
北八ッ醤油樽の滝/美濃戸アイス
裏三つ峠/金ケ窪沢ICE
波乱の幕開け2024/年末年始報告
2月寒波の美濃戸/醤油樽ノ滝ICE
御坂山塊/裏三ッ峠アイス
極寒の裏同心ルンゼ敗退!
同じカテゴリー(ICEクライミング)の記事
 北八ッ醤油樽の滝/美濃戸アイス (2024-02-15 09:40)
 裏三つ峠/金ケ窪沢ICE (2024-01-21 09:24)
 波乱の幕開け2024/年末年始報告 (2024-01-04 18:16)
 2月寒波の美濃戸/醤油樽ノ滝ICE (2023-02-19 09:15)
 御坂山塊/裏三ッ峠アイス (2023-01-22 06:35)
 極寒の裏同心ルンゼ敗退! (2022-12-20 21:14)

Posted by ぶなのとも舎 at 22:46 │ICEクライミング