2016年08月30日
小川山/スラブ初体験!

ヒロヨ君初小川山でガマルート挑戦
濡れても出来るガマスラブで、クライミングの基礎を学ぶ
足サバキで決まるフリクション/スメアリングをモノにせよ

お盆以降毎週のように台風が日本列島に近づき、アウトドア活動がなかなか難しくなっていますが、「ガマスラ」ならなんとかなるだろうとタカをくくって、僕とヒロヨ君は小川山にやってきました。ヒロヨ君は立岩/三ツ峠以来でしばらくぶりの岩登りですが、マンツーマンで充実の一日をすごしました【報告フル】
8/28 小川山/スラブ初体験!
メンバー フル ヒロヨ
2週連続で予定していたスバシリ口のキノコは、希望者が思いのほか集まらず小川山に変更しました。スラブの緊張感を克服するに最強シューズとも言えるファイブテンのモカシムを購入したものの、ほとんどクライミングの機会が無かったヒロヨ君のために、思い立ってのプラン変更です。小川山に8時ころ到着しましたが、まだ雲がかかり屋根岩は見えません。それでもガマスラは早速乾いており、すぐさまロープセット終了!

初めてのヒロヨ君ですが、なかなかいい姿勢で登ってます

笑顔に余裕が感じられガマルートに入ることにしました

ザックを背負って出発!

下のガマスラが余裕なら2P目は楽勝です。楽しめたでしょう

3P目を登り、最終の懸垂でロープが足りないため4Pを割愛し歩いてスラブ状岩壁に移動。講習で大賑わいのため見学のみで戻りました

昼には青空が出て屋根岩もばっちり見えました。キャンプ場としても優れた小川山にまた来ようね!
■□■□しずおか山酔会9月のプラン■□■□■□
※以下のプランは変更の可能性があります
9/4 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/11 ジオハイキング白浜層群/伊豆雲見(日帰り)
9/18~19 黒部渓谷「下の廊下」/阿曽原温泉一泊
9/22 秋分の日 富士山バリエーション/深沢
9/25 岩登り講習/三ツ峠
■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
濡れても出来るガマスラブで、クライミングの基礎を学ぶ
足サバキで決まるフリクション/スメアリングをモノにせよ
お盆以降毎週のように台風が日本列島に近づき、アウトドア活動がなかなか難しくなっていますが、「ガマスラ」ならなんとかなるだろうとタカをくくって、僕とヒロヨ君は小川山にやってきました。ヒロヨ君は立岩/三ツ峠以来でしばらくぶりの岩登りですが、マンツーマンで充実の一日をすごしました【報告フル】
8/28 小川山/スラブ初体験!
メンバー フル ヒロヨ
2週連続で予定していたスバシリ口のキノコは、希望者が思いのほか集まらず小川山に変更しました。スラブの緊張感を克服するに最強シューズとも言えるファイブテンのモカシムを購入したものの、ほとんどクライミングの機会が無かったヒロヨ君のために、思い立ってのプラン変更です。小川山に8時ころ到着しましたが、まだ雲がかかり屋根岩は見えません。それでもガマスラは早速乾いており、すぐさまロープセット終了!
初めてのヒロヨ君ですが、なかなかいい姿勢で登ってます
笑顔に余裕が感じられガマルートに入ることにしました
ザックを背負って出発!
下のガマスラが余裕なら2P目は楽勝です。楽しめたでしょう
3P目を登り、最終の懸垂でロープが足りないため4Pを割愛し歩いてスラブ状岩壁に移動。講習で大賑わいのため見学のみで戻りました
昼には青空が出て屋根岩もばっちり見えました。キャンプ場としても優れた小川山にまた来ようね!
■□■□しずおか山酔会9月のプラン■□■□■□
※以下のプランは変更の可能性があります
9/4 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/11 ジオハイキング白浜層群/伊豆雲見(日帰り)
9/18~19 黒部渓谷「下の廊下」/阿曽原温泉一泊
9/22 秋分の日 富士山バリエーション/深沢
9/25 岩登り講習/三ツ峠
■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
2016年08月14日
「山の日」上高地トレッキング

上高地初のレイコ君 前穂/屏風岩を見る
最高の山日和に「山の日」セレモニー
徳沢園から前穂北尾根を観察

当初計画していた剣岳を日程の都合で上高地に変更し、夏休みがスタート。上高地がはじめてのレイコ君にとって北アルプスはまぶし過ぎるようでした【報告フル】
8/11~12 上高地/大正池~横尾トレッキング
フル レイコ
さあ、夏休みがスタートだ!今年から施行の「山の日」の8/11。僕とレイコ君は上高地にやってきた。比較的僕と山を共にしたレイコ君だが、北アルプスは元より上高地が初めてとのことで、穂高の魅力を紹介する2日間にしました。来年は奥又白池から北尾根を縦走しようね!

大正池からスタート。僕も20年ぶりの2回目!?

田代池から梓川沿いを歩きターミナルに出ます。梓川の水の色にレイコ君は痛く感激!

おなじみのカッパ橋を渡り、右岸から明神池を目指しました。イワナは小さいものばかり

何しろ水の色に引き込まれたこの日、徳澤園に着いたのは午後3時。梓川の水の冷たさを足で実感

徳沢キャンプ場は盛況で気分は最高!前穂をつまみに僕らも宴会に入ります

翌日は横尾から、屏風岩を展望できる地点まで進んで退却。11時半カッパ橋に到着しました。なかなか忙しいレイコ君も北アルプスのそそる景観に次なる課題を見つけたのでは!?来年は北尾根だね!
■□■□しずおか山酔会8月・9月のプラン■□■□■□
※以下のプランは変更の可能性があります
8/28 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/4 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/11 ジオハイキング白浜層群/伊豆雲見(日帰り)
9/18~19 黒部渓谷「下の廊下」/阿曽原温泉一泊
9/22 秋分の日 富士山バリエーション/深沢
9/25 岩登り講習/三ツ峠
■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
最高の山日和に「山の日」セレモニー
徳沢園から前穂北尾根を観察

当初計画していた剣岳を日程の都合で上高地に変更し、夏休みがスタート。上高地がはじめてのレイコ君にとって北アルプスはまぶし過ぎるようでした【報告フル】
8/11~12 上高地/大正池~横尾トレッキング
フル レイコ
さあ、夏休みがスタートだ!今年から施行の「山の日」の8/11。僕とレイコ君は上高地にやってきた。比較的僕と山を共にしたレイコ君だが、北アルプスは元より上高地が初めてとのことで、穂高の魅力を紹介する2日間にしました。来年は奥又白池から北尾根を縦走しようね!

大正池からスタート。僕も20年ぶりの2回目!?

田代池から梓川沿いを歩きターミナルに出ます。梓川の水の色にレイコ君は痛く感激!

おなじみのカッパ橋を渡り、右岸から明神池を目指しました。イワナは小さいものばかり

何しろ水の色に引き込まれたこの日、徳澤園に着いたのは午後3時。梓川の水の冷たさを足で実感

徳沢キャンプ場は盛況で気分は最高!前穂をつまみに僕らも宴会に入ります

翌日は横尾から、屏風岩を展望できる地点まで進んで退却。11時半カッパ橋に到着しました。なかなか忙しいレイコ君も北アルプスのそそる景観に次なる課題を見つけたのでは!?来年は北尾根だね!
■□■□しずおか山酔会8月・9月のプラン■□■□■□
※以下のプランは変更の可能性があります
8/28 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/4 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/11 ジオハイキング白浜層群/伊豆雲見(日帰り)
9/18~19 黒部渓谷「下の廊下」/阿曽原温泉一泊
9/22 秋分の日 富士山バリエーション/深沢
9/25 岩登り講習/三ツ峠
■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
2016年08月09日
夏山トレーニング/毛無山

夏本番!暑い夏には山に行こう!!
毛無山、夏の花/シモツケソウ

シモツケソウ
久々のレイコ君とヒロヨ君と僕の三人は朝霧高原から毛無山を周回コースで歩いてきました。この夏に計画していた剣岳のトレーニングとしての設定でしたが、歩くこと自体が久しぶりのレイコ君にとってなかなか厳しいトレーニングになりました【報告フル】
7/31 毛無山/夏山トレーニング
フル レイコ ヒロヨ
1200Mの登下降はなかなかのスケールで、僕も足にこたえました。風は爽やかで時折見える富士山の展望が苦しさを低減してくれます。足元には小ぶりのシモツケソウがよく見られ、夏山を演出してくれました

登りは不動滝の展望が楽しめる尾根ルート。なかなか急です

富士見台まで来たらもう一息

稜線にでたら10分ほどで山頂へ

お花を期待しましたがマルバダケブキのみ

下山は地蔵峠から沢沿いに下りました。手ごろな滝が連続するきれいな沢で初級の沢登りにも向いています。今回厳しかったレイコ君の足を考慮しこの夏に考えていた剣岳は上高地に変更しました。上高地は憧れの徳沢園で前穂を見ながらビールです。わーお!
■□■□しずおか山酔会8月・9月のプラン■□■□■□
※以下のプランは変更の可能性があります
8/11~12 上高地/徳沢園~明神池~大正池(テント泊1泊2日)
8/21 休み(町内お祭のため)
8/28 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/4 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/11 ジオハイキング白浜層群/伊豆雲見(日帰り)
9/18~19 黒部渓谷「下の廊下」/阿曽原温泉一泊
9/22 秋分の日 富士山バリエーション/深沢
9/25 岩登り講習/三ツ峠
■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
毛無山、夏の花/シモツケソウ

シモツケソウ
久々のレイコ君とヒロヨ君と僕の三人は朝霧高原から毛無山を周回コースで歩いてきました。この夏に計画していた剣岳のトレーニングとしての設定でしたが、歩くこと自体が久しぶりのレイコ君にとってなかなか厳しいトレーニングになりました【報告フル】
7/31 毛無山/夏山トレーニング
フル レイコ ヒロヨ
1200Mの登下降はなかなかのスケールで、僕も足にこたえました。風は爽やかで時折見える富士山の展望が苦しさを低減してくれます。足元には小ぶりのシモツケソウがよく見られ、夏山を演出してくれました

登りは不動滝の展望が楽しめる尾根ルート。なかなか急です

富士見台まで来たらもう一息

稜線にでたら10分ほどで山頂へ

お花を期待しましたがマルバダケブキのみ

下山は地蔵峠から沢沿いに下りました。手ごろな滝が連続するきれいな沢で初級の沢登りにも向いています。今回厳しかったレイコ君の足を考慮しこの夏に考えていた剣岳は上高地に変更しました。上高地は憧れの徳沢園で前穂を見ながらビールです。わーお!
■□■□しずおか山酔会8月・9月のプラン■□■□■□
※以下のプランは変更の可能性があります
8/11~12 上高地/徳沢園~明神池~大正池(テント泊1泊2日)
8/21 休み(町内お祭のため)
8/28 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/4 富士山スバシリ口キノコ(日帰り)
9/11 ジオハイキング白浜層群/伊豆雲見(日帰り)
9/18~19 黒部渓谷「下の廊下」/阿曽原温泉一泊
9/22 秋分の日 富士山バリエーション/深沢
9/25 岩登り講習/三ツ峠
■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp