2021年01月26日

社会見学!ガイアフロー静岡蒸留所

ウィスキーファンにオススメ!?大人の社会見学・・・
製造工程を知って味わうウィスキーの味の違い
オクシズ玉川エリアの魅力を開拓しよう!

1月の気象は寒波の局面から、春特有の低気圧の到来で、寒さが期待されたこの冬は例年並みか暖か目の春に推移しそうです。こうした状況を見ないとなかなかプランが立てづらいのですが、ようやく2月の目処がつきました【報告フル】

1/24 ガイアフロー静岡蒸留所/見学ツアー
フル ヒロヨ タカ タカ子他1


以前から気になっていた、静岡市初のウィスキー蒸留所の見学ツアーに参加しました。事前申込み制で有料(一人¥1100)ですが、オール静岡のウィスキーを目指すと言うコンセプトに一同感動した次第です。工程の説明だけでなく静岡ならではのこだわりへの挑戦が見学者の心を打ちました。

最初に案内されたのは1次発酵槽。静岡産木材を使用した世界でもここだけと言う発酵樽

麦芽破砕工程、麦汁製造工程の後、蒸留工程に入りました。酵母によるアルコール発酵と乳酸菌発酵を経たもろみを独特の蒸留窯で蒸留しますが、窯によって味が変わるため2系統の味を作っています

バーボン樽で3年以上寝かせたものを製品としてリリース。さらに寝かせて味の熟成が楽しみな静岡蒸留所の「プロローグK」はウィスキーファンなら熟成を自分の舌で味わいたいところです。山酔会の定番コースに認定!

試飲で製造過程の途中のものも試します

希少な輸入ウィスキーも多数でマニア向け

アケミ君に車で送ってもらい、白鳥食堂に移動。タカ君は初見参でビールとおでんを楽しんだ。今日は皆さんと「静岡蒸留所」に乾杯!

◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎
しずおか山酔会2021 2月のプラン


1/31 佐久湯川アイスクライミング/初級〜日帰り
2/7 山梨県日向山スノーハイキング/初級日帰り/装備応相談
2/11 八ヶ岳/醤油樽の滝アイス/中級日帰り
2/14 越前岳/スノーハイク/初級日帰り
2/21 湯河原梅まつり/幕山ハイキング/JR利用
2/28 八ヶ岳南沢大滝アイスクライミング/中級日帰り

◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@ft.dws.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎  


Posted by ぶなのとも舎 at 06:29酒/居酒屋/仲間紹介

2021年01月15日

2021を占うICE2題/裏三ツ峠/真富士山

最高の出来栄え/裏三ツ峠iceクライミング
寒波に感謝!真富士山大滝が見事な氷瀑に
氷結の山上湖で「氷の舞」

当会のメンバーながら久しく会っていなかったイト君と再開し、彼にとっても帰国後初のアイスを楽しむことができました。寒波の影響で発達は最高レベルで裏三つ峠は"Big Ice Fall"と呼ぶにふさわしい状況です。翌日の真富士山ハイキングも併せて報告します【報告フル】

1/10 裏三ツ峠アイスクライミング
フル イト Tamrin


当会がスタートした2011年ごろから数年よく活動していた、イト君が海外赴任より帰国してから初めて参加してくれた。5年以上のブランクでしたが、以前と変わらぬ姿とスタイルで嬉しくなりました。河口湖で合流後、僕の車で現場に向かいます。

リード&フォローで大滝を。久しぶりのイト君の安定感は健在です

1本で大満足のスケールです

懸垂の後TRを数本づつ。僕らの他に2パーティー

1/11 真富士山ハイキング
フル ハルミ タカ


シモバシラソウ
連休2日目は地元で話題の氷瀑を見るハイキングで、真富士山に向かいます。途中の氷瀑と氷結した稜線の池が見所。

俵峰から真富士山に向かうルートに出来る氷瀑。今年は大きくなりそうです

第一真富士山で昼食

戻る稜線上の登山道からも氷結した池がよく見えました。道はありませんがちょっと立ち寄るに問題はありません

◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎
しずおか山酔会2021 1月のプラン


1/17 八ヶ岳ice見学&Spa/J&Nランチ/蓼科温泉郷
1/24 ガイアフロー静岡蒸溜所見学ツアー+白鳥食堂/初級〜
 ※ 定員8名 バス利用 有料
1/31 真富士山大滝iceクライミング/アイス日帰り

◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@ft.dws.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎  


Posted by ぶなのとも舎 at 07:26ICEクライミング

2021年01月05日

新春ハイキング/八丁池

穏やかな天城路/植林を抜けるとブナ林だった
県内唯一の森/ブナ極相林を見よう!
氷結した八丁池で記念撮影??

あけましておめでとうございます。本年もしずおか山酔会をよろしくお願いします。
年末年始の休暇にコロナ拡大を抑えようとした政府の思惑は見事に裏切られ、東京圏で緊急事態宣言が発出される見通しになりました。未だ先の見えない2021年がスタートしましたが、僕らの活動もさらに慎重にならざるを得ないでしょう。それでもこのような状況で僕らができることを追求して行きます。


1/3 八丁池/新春ハイキング
フル トシ ヨシ ヒロヨ Tamrin ほか1


水生地Pを9時にスタート。上りは下り御幸歩道、下りは上り御幸歩道を辿ります。前半はやや暗い杉ヒノキ林で林道で休憩。この後から自然林に変わって歩き方を変えます。

明るい自然林は歩いていて気持ちがいい

でもここのブナは少し違います

ブナの樹形に注目しましょう。このような巨木で占められる森は県内で他にありません。極相林に近い林相です


八丁池の薄い氷に勇気を出して乗ってみました!さすが!

上り御幸歩道もいいブナ林で飽きません。ブナを訪ねるハイキングがここの核心です。
みなさんお疲れ様。いいお正月になりましたね

◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎
しずおか山酔会2021 1月のプラン


1/10 裏三ッ峠/アイス日帰り/初級〜
1/11 真富士山上湖/ハイキング日帰り/初級〜
1/17 八ヶ岳ice見学&Spa/J&Nランチ/蓼科温泉郷
1/24 ガイアフロー静岡蒸溜所見学ツアー+白鳥食堂/初級〜
 ※ 定員8名 バス利用 有料
1/31 真富士山大滝iceクライミング/アイス日帰り

◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@ft.dws.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎◽︎◾︎  


Posted by ぶなのとも舎 at 15:23ハイキング