2018年02月25日

御岳濁河温泉「湯の谷荘」/アイス

御岳山麓にアイスクライミングのできる温泉旅館誕生!
美しい氷瀑「緋の滝」
もはずしエリアでバーチカルに挑む

「緋の滝」

黒百合ヒュッテの翌週は2年前に訪れた濁河温泉で初めてアイスクライミングのアトラクションの設置に挑んだ「湯の谷荘」さんを訪れました。湯の谷荘さんはこの温泉街に最奥の旅館で濁河川のすぐ脇に位置するため、ほんの一工夫で立派な氷瀑が出来ます。その具合を確認しました【報告フル】

2/17-18御岳濁河温泉「湯の谷荘」/アイス
フル ほか2


湯の谷荘のすぐ脇に出現した氷瀑。ラインは3本。Ⅳ~Ⅴ

もはずしエリアのバーチカルに挑戦!クライマーはTamrin

もはずしエリアの全景。クライマーは頼もしいA君

しずおか山酔会3月のプラン

3/4 リクエスト(ハイキング)
3/10-11 赤岳鉱泉/中山尾根/アルパインC
3/18 お休み
3/21 リクエスト(ハイキング)
4/1 お花見ハイク/新年度総会ハイキング/日帰り初級

■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  


Posted by ぶなのとも舎 at 09:18ICEクライミング

2018年02月25日

北八ッ/黒百合ヒュッテ/冬山体験

マイナス19度/寒波にマケズ!いや負けた…
雪上訓練で滑落停止/ピッケルアイゼンワーク
山仲間と薪ストーブの団欒/諏訪湖御神渡り見学

マイナス19度!!

2月の連休は昨年に続き黒百合ヒュッテから天狗岳を狙う予定でしたが、厳しい寒波にあえなく中止。小屋の往復となりました。今回はタエミ君の冬山デビューが目的でありましたが、初めてでこの寒さは十分な成果があったと思います【報告フル】

2/11-12 北八ッ/黒百合ヒュッテ/冬山体験
フル ハルミ タエミ


初めて冬の山に入る新人さんは、不安で一杯でしょう。そんな不安も一度体験すれば、大方解消できます。しっかりとした計画ときちんとした装備。そして夏から地道に歩く努力を重ねていることも大事です。怖がることはありません。その冬山初体験のタエミ君にぴったりな渋の湯―黒百合ヒュッテの経過報告です。

渋の湯を出発!

100Mばかりの急登のあとはなだらかなトレースが続き快適です

サラサラの雪は雪だるまを作るに不向き。そこで二人が考えた「掘り込み式雪だるま」よく出来ました!

天気はあまり良くなく、単調な森は長く感じやや疲れがにじむ頃、ひょっこりと小屋が現れました。安堵の笑顔

暖かな小屋で休むと少し元気が出てきて、僕らは雪上訓練に飛び出します。アイゼンとピッケルを使った登下降、ピッケルを支点とした懸垂下降、滑落停止が訓練の内容。特に滑落停止は皆上手に止めることができ驚きました

お待ちかね!ストーブを囲んだ団欒。ゲストの御二人も雪上訓練に参加しました


翌朝は天狗岳往復の予定でしたが、あまりの寒さに僕の手が動かなくなり、中山峠で撤収。諏訪湖に移動して「御神渡り」を見学しました。寒かったけど心はあったかい、いい2日間でしたね。お二人とも御疲れ様でした!

しずおか山酔会3月のプラン


3/4 リクエスト
3/10-11 赤岳鉱泉/中山尾根/アルパインC
3/18 湯河原幕岩/クライミング/お花見フリークライミング
3/21 リクエスト
4/1 お花見ハイク/新年度総会ハイキング/日帰り初級

■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  


Posted by ぶなのとも舎 at 09:06ハイキング

2018年02月05日

八ヶ岳鳴岩川醤油樽ノ滝ice/完登!

アイスクライミングは今が最盛期!
初級から楽しめる50M氷瀑/醤油樽ノ滝
アプローチも楽な鳴岩川水系のアイスは使える!

以前から計画していてなかなかモノに出来なかった「醤油樽ノ滝」を無事完登しました。八ヶ岳西麓の鳴岩川は僕も初めてのエリアで勝手がわからなかったのですが、今回のトライでなかなか楽しめる要素を確認してきました【報告フル】

2/4 八ヶ岳鳴岩川醤油樽ノ滝ice
メンバー フル ほか2


今日のお友達はTamrinとそのお友達のA君。A君はなかなかの山男ぶりを発揮してくれ、今回いろいろと僕を丁寧にサポートをしてくれました。醤油樽ノ滝はⅢ~Ⅳの初級ですが、50Mのスケールは一見いや一登の価値はあります。

河原木場沢の取り付き。A君のラッセル/ルートファインディングはさすがの一言

一の滝よりアイゼンを装着。側壁にいくつもの氷が現れます。どこも利用価値あり

本流の小滝も楽しい!

お目当ての滝は1本のみのリード&フォロー。他に2パーティーがTR

二の滝でバーティカルをTR。短いけどハードさが心地よい。このほかにもロープを掛けたい良い氷が4箇所ほどあり、初級の講習に向いたエリアです

夏沢鉱泉は車の送迎付きで付近のアイスがあると言い、今シーズン中に確認したいと思います。

しずおか山酔会1月~3月のプラン


2/11-12 八ヶ岳天狗岳/山小屋泊/初級
2/17-18 御岳濁河温泉アイス/温泉宿一泊/アイス体験
2/25 篠井山/幻の氷柱アイス日帰り
3/4 リクエスト(神津牧場/前夜発日帰り)
3/10-11 赤岳鉱泉/中山尾根/アルパインC
3/18 湯河原幕岩/クライミング/お花見フリークライミング
3/21 リクエスト
3/25 八ヶ岳/スノーハイク/初級日帰り/アイスキャンディー体験
4/1 お花見ハイク/新年度総会ハイキング/日帰り初級

■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
  


Posted by ぶなのとも舎 at 21:53ICEクライミング