2022年06月15日

鎌倉散策ツアー2022

HIROYO produce/6月の鎌倉を歩く
紫陽花が見頃の今が旬!見事な庭園/東慶寺
北条ゆかり/浄智寺 閻魔様/円応寺 穴場の池/回春院
鎌倉散策ツアー2022
紫陽花で一杯の花手水/鶴岡八幡宮

会員ヒロヨ君初の企画/案内による「鎌倉散策ツアー」。彼女の名ガイドぶりに参加者一同感動しました【報告フル】

6/12 鎌倉散策ツアー/北鎌倉駅〜鎌倉駅
ヒロヨ ヤギ2 タカ フル


コロナ規制解除後の観光地はおそらくどこも賑わっていると思いますが、紫陽花の見頃を迎えた鎌倉はここ数年我慢してきた観光客の思いを晴らすごとく、大変な熱気に溢れかえっておりました。JRを利用し楽しんだ僕らでしたが、道中の気軽さ、臨機応変な対応のし易さなど、リーダーヒロヨの素晴らしい手腕が存分に発揮された1日でした。念の入った段取りもさることながら、彼女の鎌倉への思いが参加者に伝わり、それだけで気持ち良いツアーとなったわけです。心よりヒロヨさんにはお礼申し上げます。
鎌倉散策ツアー2022
寿福寺参道

北鎌倉駅からスタート。西口からまずは尼寺でかけこみ寺としても知られる「東慶寺」は手入れされたばかりの見事な庭園が印象的でした。
鎌倉散策ツアー2022
二番目浄智寺の庭園もこの地域特有の岩に囲まれて見事。布袋様の像がユニークです
鎌倉散策ツアー2022
壮大な伽藍の建長寺。その奥、別名「地獄谷」と呼ばれる回春院はかつて処刑場だったとのことで、ここだけひっそりとしていました。
鎌倉散策ツアー2022
円応寺は閻魔様の寺。癒しというよりやや重い雰囲気で、自然と自分の行いを戒める気持ちになります
鎌倉散策ツアー2022
建長寺入り口の「点心庵」で昼食。行列のできる店ですが、僕らは予約でお待たせなし。ヒロヨリーダーの手腕発揮に乾杯!
鎌倉散策ツアー2022
亀ヶ谷切り通しを通ってやってきた、寿福寺奥の墓地に北条政子、源実朝の墓があります。火山性堆積物の凝灰岩に穴を穿ち祀られていて、地質的にも興味が湧きます。写真は建長寺本堂内

最後に鶴岡八幡宮を目指しますが、急な雷雨に遭い30分ほど雨宿り。小町通りでお土産を買って静岡に戻りました。帰りの電車の中また新しいアイデアの話しも出て、次の企画が楽しみです。ヒロヨさん皆さん、楽しい1日をありがとうございました。


同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
帆掛山・梶原山お花見ハイキング
双子池ヒュッテ/北横岳
SBS主催/日本平ウォーク2024
オクシズ/氷瀑ハイキング
新春ハイキングⅡ/高山〜音吉トロロ
遠州の名峰/竜頭山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 帆掛山・梶原山お花見ハイキング (2024-04-05 20:18)
 双子池ヒュッテ/北横岳 (2024-02-25 09:40)
 SBS主催/日本平ウォーク2024 (2024-02-22 07:59)
 オクシズ/氷瀑ハイキング (2024-01-31 19:38)
 新春ハイキングⅡ/高山〜音吉トロロ (2024-01-11 21:12)
 遠州の名峰/竜頭山 (2023-11-29 21:00)

Posted by ぶなのとも舎 at 07:16 │ハイキング