2021年12月30日

だいらぼう/忘年ハイキング

中藁科の新レクリエーションエリア紹介
足湯カフェ「アクアガーデン」応援プログラム
2021年コロナの一年を振り返る
だいらぼう/忘年ハイキング
今年最後のハイキングをだいらぼうで無事終えました。コロナ禍2年目の今年は秋には規制解除の状態まで持ち直しますが、年末にかけて依然予断を許さない状況で思うような活動になりませんでした。そんな状況ですが26日に忘年ハイキングを行いました。ハイキングの締めはもちろん乾杯ですが、今回はちょっと素敵です【報告フル】

12/26 だいらぼう/アクアガーデン+かわ
フル トシ ヨシ マサシ タカコ ゲスト2


コロナ禍の様々な状況でどの会員も自粛ムードで終わろうとしていたこの年の瀬に、たくさんの皆様が集まったことにまずはお礼を申し上げます。そして中藁科に新しく誕生した足湯カフェ「アクアガーデン」のオーナーさんの思いが伝わるメンバーシップに頭が下がりました。「ヨシ、このエリアをもっと面白くしよう!」これが今回の大きな成果でした。
だいらぼう/忘年ハイキング
富厚里公民館には立派なトイレがあるのでそこをスタートとしました。しばらくは茶畑の農道ですが展望もよく、だいらぼうイチオシのルートです。
だいらぼう/忘年ハイキング
農道が終わるとトレイルとなりますが、山頂広場まで100Mあまり。コシアブラが多いです
だいらぼう/忘年ハイキング
山頂では全員で記念撮影
だいらぼう/忘年ハイキング
西俣峠登山道からルートを外れます
だいらぼう/忘年ハイキング
付近の尾根の中で最も歩きやすい尾根で小瀬戸方面に向かいます
だいらぼう/忘年ハイキング
小瀬戸石切場という遺跡があるので立ち寄りました
だいらぼう/忘年ハイキング
岩にノミの跡が!?
だいらぼう/忘年ハイキング
藁科川を新東名の下で渡るとアクアガーデンはあります。今年の11月よりオープンしたばかり。蕎麦屋「かわ」の敷地内にあります。寒かったので「かわ」のご主人がインドアを勧めて暖かいストーブの脇でBBQを楽しみます
だいらぼう/忘年ハイキング
最後に皆で寒中足湯チャレンジ!足を温めると更に一杯!飛び入りのOさんを含め、皆さんありがとうございましいた。来年はここをもっと楽しみますよ!


同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
帆掛山・梶原山お花見ハイキング
双子池ヒュッテ/北横岳
SBS主催/日本平ウォーク2024
オクシズ/氷瀑ハイキング
新春ハイキングⅡ/高山〜音吉トロロ
遠州の名峰/竜頭山
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 帆掛山・梶原山お花見ハイキング (2024-04-05 20:18)
 双子池ヒュッテ/北横岳 (2024-02-25 09:40)
 SBS主催/日本平ウォーク2024 (2024-02-22 07:59)
 オクシズ/氷瀑ハイキング (2024-01-31 19:38)
 新春ハイキングⅡ/高山〜音吉トロロ (2024-01-11 21:12)
 遠州の名峰/竜頭山 (2023-11-29 21:00)

Posted by ぶなのとも舎 at 20:55 │ハイキング