2018年10月28日
秋のアイゼントレーニング/立岩

秋晴れの立岩でマンツーマン講習!
アイゼンの難しさ実感!でもDRYは楽しい!?
ここで出来る課題をほぼすべてこなす/充実の立岩

ロープを張ってまずは懸垂下降から
冬山スタートまであと一ヶ月!アイスクライミングに興味深々のタエミ君と立岩に来ました。この時期にやるトレーニングと言えばアイゼンですが、タエミ君は「DRYが楽しい!」と言ってくれました【報告フル】
10/28 アイゼントレーニング/立岩
フル タエミ

秋晴れのこの日曜日はハイキングが持って来いの天気でしたが、僕らは真面目にトレーニングに励みました。テーマは「アイゼン」。アイゼンのクライミングが初めてのタエミ君でしたが、もともとセンスある彼女はそれほど問題はありませんでした。アイゼンの難しさを理解すれば課題クリアでしたが、オプションのドライツーリングは意外にも「楽しい!」との感想。これには僕も驚きました

最初はその不安定さに戸惑っていましたが、すぐ登るから驚きます

僕がやりたいドライを試しにやってみると、余裕の笑顔。これならアイスは楽しみです

アイゼンを二本、ドライを二本やって最後にマルチピッチで〆。タフな登りでは少し困ってたね

山頂から見渡す景色も最高!今日の立岩は充実の立岩でした。彼女のセンスに乾杯!
■□■□■□■□■□■□
しずおか山酔会2018秋のプラン(案)
11/3~4 八ヶ岳/赤岳鉱泉/小同心クラック★アイゼンクライミング/小屋泊
11/11 奥秩父/乾徳山/紅葉★ハイキング/読図/初級
11/18 竜爪山山寺ルート/読図/白鳥食堂★ハイキング初級/静岡駅集合
11/25 北八ヶ岳/春日渓谷ice★アイスクライミング/前夜発日帰り
■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
アイゼンの難しさ実感!でもDRYは楽しい!?
ここで出来る課題をほぼすべてこなす/充実の立岩

ロープを張ってまずは懸垂下降から
冬山スタートまであと一ヶ月!アイスクライミングに興味深々のタエミ君と立岩に来ました。この時期にやるトレーニングと言えばアイゼンですが、タエミ君は「DRYが楽しい!」と言ってくれました【報告フル】
10/28 アイゼントレーニング/立岩
フル タエミ

秋晴れのこの日曜日はハイキングが持って来いの天気でしたが、僕らは真面目にトレーニングに励みました。テーマは「アイゼン」。アイゼンのクライミングが初めてのタエミ君でしたが、もともとセンスある彼女はそれほど問題はありませんでした。アイゼンの難しさを理解すれば課題クリアでしたが、オプションのドライツーリングは意外にも「楽しい!」との感想。これには僕も驚きました

最初はその不安定さに戸惑っていましたが、すぐ登るから驚きます

僕がやりたいドライを試しにやってみると、余裕の笑顔。これならアイスは楽しみです

アイゼンを二本、ドライを二本やって最後にマルチピッチで〆。タフな登りでは少し困ってたね

山頂から見渡す景色も最高!今日の立岩は充実の立岩でした。彼女のセンスに乾杯!
■□■□■□■□■□■□
しずおか山酔会2018秋のプラン(案)
11/3~4 八ヶ岳/赤岳鉱泉/小同心クラック★アイゼンクライミング/小屋泊
11/11 奥秩父/乾徳山/紅葉★ハイキング/読図/初級
11/18 竜爪山山寺ルート/読図/白鳥食堂★ハイキング初級/静岡駅集合
11/25 北八ヶ岳/春日渓谷ice★アイスクライミング/前夜発日帰り
■■■□■■■■■■□■■■■■
★山酔会についてのお問い合わせはフルちゃんまで
古川 賀英(フルちゃん)
メール grabis.by.buna@cy.tnc.ne.jp
携帯メール grabis.by.bunanotomosha@softbank.ne.jp
Posted by ぶなのとも舎 at 21:18
│アルパインクライミング