2024年02月25日

双子池ヒュッテ/北横岳

初雪山!苦しみと喜びの「双子池ヒュッテ」
エビの尻尾も急成長/雪降る北八ットレイル
劇的快晴の2日目/苦しみの登高/初めて見る雪山の展望

3年目のアケミ君と入会したばかりのマサキ君はカヤック仲間でツアーガイドもする本格アウトドア派。アケミ君は雪山に飛び込む勇気がこれまでなかったが、チャレンジ精神旺盛なマサキ君に刺激され、二人仲良く雪山体験に参加することになった【報告フル】

2/23〜24 双子池ヒュッテ/北横岳
フル アキラ アケミ マサキ


ロープウェイを利用して最大標高差は400Mと言えば、初めての方のコースには最も適切と思われるが、北横岳の標高2480Mは本格的な雪山の範疇で稜線の気温はマイナス10度は行っていた。初日は雪の行軍で新雪が積もったトレイルはやや歩きづらく、時折踏み抜いてバランスを崩す。そんなことを繰り返していると、体力の消耗と共に気力が失われていく。このような条件で初めて雪山に挑んだ二人の健闘は素晴らしかった。サポートのアキラ君も二人の資質を賞賛した。

初日の北横岳/北峰

やや急な斜面に入る

なんとか双子池に到着。ほっとすると笑顔が出る

快晴も登高は苦しむ

絶好の展望を得られ、成功を実感した



双子池ヒュッテは暖かなストーブとお洒落で美味しい料理、暖かな布団でベストコンディションを約束できる。大変いい小屋でした。お二人の歩き方は初めての雪としては満点の及第点と言えましたが、やはり思うような力を出し切れないのは、初めての体験と言う不安からくるモノと思います。「山慣れ」と言うのは大事なことで今後の課題として彼女らのイメージを作るアイデアやきっかけを掴むことができました。参加の皆さん本当にありがとう!  


Posted by ぶなのとも舎 at 09:40ハイキング

2024年02月22日

SBS主催/日本平ウォーク2024

ゲストウォーカー/望月将吾さんに会おう!
意外と長い/日本平ホテル〜三保の松原
日本平の粋な楽しみ方/三保焼肉センター


コロナ以前から三保半島のウォークを検討していた自分でありますが、SBS主催の日本平ウォークにそのまま便乗することで、積年の課題が一気に片付けられました。19.5キロの水上バスコースは狙った三保の素晴らしさを存分に堪能できる良いルートでしたが、長さに僕の足が悲鳴を上げたため、羽衣の松のある三保でリタイアしました【報告フル】

2/18 SBS主催/日本平ウォーク2024
フル マキ トモコ アケミ マサキ/イズミ イト(車回送)


朝8時に県総合運動場(ベーブルース/沢村忠像前)に集合、開会式のあと難波市長の挨拶を聞き受付をスタート。朝一番にゲストウォーカー望月将吾さんと言葉を交わすことができました。山をやっていれば彼の名を知らない者はないと言えるほどの、ビッグネーム。でも、向こうから声をかける気さくさや配慮に富んだトークは、僕らのメンバーが皆一様に驚きました。
コースをスタート。ほとんどが車道のウォークルートですが、やはり大勢で歩いていると全く飽きることなく、いろんな話で盛り上がります。

草薙神社

馬走ルートに入る

ハルミ君が応援に駆けつけてくれた!

日本平ホテル

IAIスタジアム前

三保の松原



今回の目玉は三保灯台前にある焼肉センターです。昭和のスタイルそのままの焼肉屋さんで、肉もビールも最高!焼肉だけ参加のイズミ君、イト君も大満足!新年度も山酔会版三保ウォークを実施しようと思います。参加のみんな!ありがとう!  


Posted by ぶなのとも舎 at 07:59ハイキング

2024年02月15日

北八ッ醤油樽の滝/美濃戸アイス

最後の寒波か?低山氷瀑は最盛期
イト君初見「醤油樽は長かった」
心も暖まるおもてなしと薪ストーブ/美濃戸高原ロッジ

美濃戸河原奥の氷瀑にロープを張る/フル

2月前半の連休は待ちに待ったお泊まりアイスクライミング。この時期ならではの歩かず楽しめる氷を皆堪能しました【報告フル】

2/11-12 北八ッ醤油樽の滝/美濃戸アイス
フル イト Tamarin アキラ


ほぼ毎年の定番アイスである醤油樽に今年もやってきました。4名のうち3名は経験済みですがイト君は初めてでスケールのある氷を目にして興奮気味です。先行パーティーもいて僕らは二番手ですが、ラインはふたつあるのですぐに登り始めます。

1の滝から氷の回廊となる

アルミ梯子がヒマラヤみたいで渋い

初見のイト君も映えるアイスに大満足

イト君が先に懸垂しその後2名にフォローで登ってもらう

宿は美濃戸高原ロッジにしました。付近のペンションでもっとも古いロッジでかつては長谷川恒男も利用していたとオーナー夫婦は語りました。ご夫婦の暖かなおもてなしに僕らの心もあったか。ハセツネも同じ思いだったと思います。

橋の手前で河原に降りる

どう登るかは自由なのがアイスのいいところ。思い切りよく体を振ってみる/tamrin




2日目。美濃戸河原奥の氷もバッチリ。9時から13時までたっぷりトレーニングに励むことができました。「いと満足?」  


Posted by ぶなのとも舎 at 09:40ICEクライミング